私の管理しているWEBサイトは複数あります。どれもコンテンツが豊富で、しかも時間の経過とともに古くなっていかないようなコンテンツで作ってあります。 しかし、ここのところ毎年のようにGoogle検索結果での順位をどんどん下… 続きを読む 検索から購読(サブスク)へ
カテゴリー: Adsense
読まれるサイトとスキップされるサイト
当社では50余りのサイトを運営しています。正確な数は、サブドメインやブログをどう数えるかにもよりますからわかりませんが、Google Analytics に登録されているのがおおむねこれ位、ということです。 さて、Goo… 続きを読む 読まれるサイトとスキップされるサイト
突然の収入アップ
最近、先月まで鳴かず飛ばずだったあるサイトからアフィリエイト収入が出るようになって来ました。見てみると、広告表示回数もクリック数も先月までは限りなくゼロに近かったのが、若干の表示とクリックを稼げるようになっていました。 … 続きを読む 突然の収入アップ
Google Adsenseのクリック収益
Google Adsenseはクリックされるだけで収入になる、パブリッシャー(WEBサイトなどを公開している人)にとっては非常にありがたい仕組みです。通常得られる1クリックあたりの広告料は私の場合、ここ3年間の平均で約4… 続きを読む Google Adsenseのクリック収益
チョコレート紹介サイトの戦略変更
当社の女性社員にお願いしてコンテンツを作ったバレンタイン・チョコレートの紹介サイト。これまでは楽天市場の商品の検索結果を表示していましたが、ほとんど鳴かず飛ばず。さらに、有名ブランドのチョコレートほど希少性を高めるためか… 続きを読む チョコレート紹介サイトの戦略変更
Yahoo!アドパートナー
Yahoo!ジャパンにYahoo!アドパートナーというサービスがあることを、今日初めて知りました。ところが、サイトを見てみると、「2013年9月30日(月)をもちまして、サービスを終了いたします。」とのこと。あらあら。 … 続きを読む Yahoo!アドパートナー
Google Adsenseの最適化サポート
7年前にGoogle Adsenseが好調だった頃、Googleからは記念品のようなものを何度か頂きました。それからどん底の数年を経て、昨年頃からAdsenseが上向き。今年7月には最高を記録しました。 すると早速、待ち… 続きを読む Google Adsenseの最適化サポート
メルマガ休刊のお知らせ
こんにちは。tanzan です。 2004年11月から続けてきた当メルマガですが、休刊を決意いたしました。今後は関連する記事はブログ http://zikkuri.com/blog/ に掲載しますので、よろしかったらとき… 続きを読む メルマガ休刊のお知らせ
Google ウェブマスター ツール: 品質に関する問題
「このたび、貴サイトの一部ページで、Google のウェブマスター向けガイドライン(品質に関するガイドライン)に違反した手法が使用されている可能性があることが判明しました。」 というメールがGoogle ウェブマスターツ… 続きを読む Google ウェブマスター ツール: 品質に関する問題
アフィリエイト用サイト作りのまとめ
こんにちは。tanzan です。 このメルマガの第一号を発行したのは2004年11/12日。約8年半前のこと。当時はアフィリエイトが一般化し始めた頃でしたが、いち早く手を付けていた(アフィリエイトを始めたのは1997年、… 続きを読む アフィリエイト用サイト作りのまとめ