WEBを使って利益をあげるためには、広告モデルであれ販売モデルであれ、なるべく多くの人にサイトを訪問していただく必要があります。工夫として行うのが検索エンジン対策、つまりSEOです。 しかし、巷に同じようなコンテンツのサ… 続きを読む 手詰まりのSEO
カテゴリー: アクセス解析
Facebookページのページランク
FacebookはGoogleとWEB広告を巡ってのライバル関係にあります。Facebook内にはGoogleの検索エンジンがアクセスできない部分も数多く、全てをオープンにすべきと考えるGoogleとは、いろいろな意味で… 続きを読む Facebookページのページランク
アイスクリーマーかアイスクリームメーカーか
アフィリエイト、とは限りませんがサイトやブログで何かを紹介しようという時に、その名称を真剣に考えたことはあるでしょうか。ものには場合によっては複数の呼び方があり、自分が使っている呼び方が、万が一世間ではマイナーな呼び方で… 続きを読む アイスクリーマーかアイスクリームメーカーか
沖縄旅行サイトの失敗
沖縄旅行に関するサイト(ブログ)を作ってあります。記事はオリジナル、実際に自分で旅行した記事で沖縄旅行を紹介しています。 しかし、この沖縄旅行サイトからのアフィリエイトやGoogle Adsenseの売上はほぼゼロ。つま… 続きを読む 沖縄旅行サイトの失敗
Google ウェブマスター ツール: 品質に関する問題
「このたび、貴サイトの一部ページで、Google のウェブマスター向けガイドライン(品質に関するガイドライン)に違反した手法が使用されている可能性があることが判明しました。」 というメールがGoogle ウェブマスターツ… 続きを読む Google ウェブマスター ツール: 品質に関する問題
アフィリエイト用サイト作りのまとめ
こんにちは。tanzan です。 このメルマガの第一号を発行したのは2004年11/12日。約8年半前のこと。当時はアフィリエイトが一般化し始めた頃でしたが、いち早く手を付けていた(アフィリエイトを始めたのは1997年、… 続きを読む アフィリエイト用サイト作りのまとめ
スマホのアフィリエイト
最近ASPからの案内にもスマホサイトを作るべし、ということがよく書かれています。「スマホなんて、どうせアプリを使って、直接希望のお店に行っちゃうだけじゃないの?」と思って、真剣に取り組んでいなかったのですが…。 Goog… 続きを読む スマホのアフィリエイト
様変わり
以前に書いた Google からお叱りを受けたサイトは、全面的に作りなおし、アフィリエイト広告もほとんど消し去り、全く新しいコンテンツのサイトにして Google に再審査申請を出しました。結果がどうなるかはわかりません… 続きを読む 様変わり
「大学芋のレシピ」が人気急上昇
Google ウェブマスターツールからお叱りのあったサイトは、その後もペナルティが解除されず。いずれにしろ上位表示は難しいし、Google のやり方に腹も立ったのでそのまま放置してあります。それでも訪問者ゼロにはならない… 続きを読む 「大学芋のレシピ」が人気急上昇
萩往還
今、マダガスカルに来ています。別にキツネザルやバオバブの木を見る観光に来ているのではなく、仕事です。元々アフィリエイトではなく、こちらが本業なんですが。興味のある方は、マダガスカルのサイトも作ってしまったので、そちらを覗… 続きを読む 萩往還