萩往還

今、マダガスカルに来ています。別にキツネザルやバオバブの木を見る観光に来ているのではなく、仕事です。元々アフィリエイトではなく、こちらが本業なんですが。興味のある方は、マダガスカルのサイトも作ってしまったので、そちらを覗いてみてください。最新の記事は米ぬかです。

さて前回「11位以下から10位になった」と書いた、日本語教師のサイト現在「日本語教師」の検索結果で3位です。1位は企業のサイト、ここには勝てそうもないですね。2位のサイトを見ると、ある程度のコンテンツはあるものの、相互リンクがやたら作られています。これで順位を確保しているのでしょう。

僕のサイトはナチュラルリンク(勝手にはってくれるリンク)が基本で3位ですから、なかなか健闘していると言えます。

最近、Google Analytics を利用して、「もう一息」と思われるページのキーワードの設定の見直しなどをしているのですが、上記日本語教師のサイトに見られるように、場合によってはそこそこの効果が出ています。相互リンクを頼んだりしなくても、です。事実日本語教師のサイトには外部に頼んだ相互リンクは一つもありません。

ただ作業していて、検索結果で順位がおおむね高いのはブログよりも固定ページ。SEO対策をちょっと施しても結果が出やすいのは、どうやら固定ページのサイトのようです。

唯一、上位に表示されるブログページはここ、丸型LED。 LEDライトに関して書いた記事だけが、上位表示されています。理由は多分、ここで紹介している丸型LEDがまだ販売されていない内に記事を書いたので競合ページがあまりなかったこと、その時に外からリンクを受けたことなどか、と思っています。

もちろん他の人のブログでは、検索で上位に表示されているところがありますから、ブログが必ずしも不利、というわけではないと思いますが、僕が試した範囲では、固定ページの方が順位を上げやすい気がします。

ブログの場合、記事ごとにテーマがあり、また書き加えるたびに古い記事はトップページから消えていきます。各記事はトップページからのリンクを失い、またトップページ自身も常にコンテンツが変わる、という事態になりますから、特定のキーワードでの上位表示が難しくなります。

「それなら、特定のページにトップページからの固定リンクを作ればいいのでは?ということで、現在いくつかのブログで試しています。

そして今、力を入れたいと思っているサイトのひとつが街道歩きの旅

街道歩きの旅は、外部に原稿やWEB作成を委託していて、コストがかかっているサイトです。ところが利益はほとんどあげてくれません。ページ数はどんどん増え、コンテンツも相当充実しているのですが。

「街道歩き」という元々狙っていたキーワードでは、Google検索結果の3位、4位に出て来るのですが、このキーワードで検索している人が思ったよりも少ない…というのが計算違いでした。

逆に「萩往還」というような特定の街道名だと、検索数が多いことがわかってきました。萩往還のページ などをどのようにプロモートして行くかが課題ですね。今のところ10位に入っていませんから、大したトラフィックは稼げていません。

萩往還のページをとりあえず10位以内にすることが次の目的ですが、あれ?このページ広告が何もないですね…